奈良
なら瑠璃絵についての記事です。 2018年に撮った写真と、なら瑠璃絵2019の概要を紹介しています。
奈良の紅葉名所「長谷寺」の紅葉についてです。 長谷寺の紅葉写真を中心に、見どころ、近隣スポット、アクセスを紹介しています。
2018年11月20日に行った、奈良公園の紅葉についての記事です。 奈良公園の紅葉の見どころを写真を中心に紹介しています。 その他アクセスなどの情報も載せています。
奈良県桜井市「談山神社」に紅葉を見に行ってきました。 お昼からライトアップまでの写真と談山神社までのアクセスなどの情報を書いてます。
奈良で興福寺中金堂のライトアップを見てきました。 ライトアップの様子を写真で紹介しつつ、興福寺の基本情報・アクセスなども書いてます。
奈良・橿原市もあるコスモスの名所「平城宮跡」にコスモス撮影に行ってきました。 コスモスの写真、アクセスなどの情報を書いています。
奈良の観光名所「東大寺二月堂」の夕景を撮りに行ってきました。 実際の写真と二月堂の紹介やアクセスなどの情報などなど掲載しています。
奈良のコスモスの名所、コスモス寺こと「般若寺」についての記事です。 コスモスと般若寺の写真を中心に、コスモス情報やアクセス情報など役立つ情報も掲載しています。
平城宮跡の夕方以降の写真を載せています。 ススキと朱雀門の写真やマジックアワーの大極殿の写真などなどです。
奈良の世界遺産「平城宮跡」をまわってきました。 平城宮跡の見どころとアクセスなどの情報をぎゅっと詰めて写真で紹介しています。
今回は失敗談です。 藤原宮跡にコスモスを撮りに行くはずが、平城宮跡に行っちゃったってお話です。
法隆寺と周辺のコスモススポット(藤ノ木古墳と法起寺)を歩いた記事のまとめです。 当日の様子写真や所要時間などの情報をまとめてます。
奈良の世界遺産でコスモスの名所「法起寺」についてです。 コスモス+法起寺の写真、法起寺へのアクセスなどの情報を掲載しています。
奈良にある世界最古の木造建築群で日本で最初の世界文化遺産「法隆寺」に行ってきました。 法隆寺の内観・外観の写真やアクセスなどの法隆寺についての情報を書いています。
奈良のコスモス名所「藤ノ木古墳」にコスモスを撮りに行きました。 撮影した写真やアクセス・見頃情報など書きました!
2017年11月に行った、奈良公園・東大寺まわりの紅葉です! 京都などメジャーな紅葉スポットと比較すると知名度は低いとはいえ、その分余裕をもって観光できるのでおすすめですよー!
なら燈花会2018に行ってきました! 開催期間・時間・アクセス、各会場の写真とモデルコースを掲載していますのでぜひ読んでください!
こんにちは、ねむねこです(*'ω'*) 変な動きの台風は過ぎ去りましたが、 ひまわりが倒れてしまっているところもあるようです。 今週はおおむね晴れの予報ですので、 ひまわり見に行くなら今週ですね! ということで、今回は奈良県のひまわり畑です! 【関連リ…
こんにちは、ねむねこです(*'ω'*) 今回は奈良市でおすすめのかき氷屋さんを紹介していきます。 みなさんかき氷はお好きですか?僕はとても好きです( *´艸`) ランチはケチってもかき氷はケチりません。 夏はかき氷をよく食べるので、おなかを壊してばかりで…
こんにちは、ねむねこです(*'ω'*) 今回は奈良市について書きます! 北海道ばかりだったので息抜き替わりです(笑) ぼくはよく奈良に行っています。 家から1時間で手軽に行けるというのもありますし、 京都に比べて空いているというのあります。 病んでた時…