こんにちは、ねむねこです(*'ω'*)
この和歌山観光シリーズも最後になりました。
今回は「那智の滝」です。
「那智の滝」を知っていますかー?
那智の滝は「熊野那智大社」の別宮「飛瀧(ひろう)神社」のご神体で
落差日本一の大滝です。
熊野那智大社に訪れる参拝者が併せてこの那智の滝へも参拝しています。
「青岸渡寺」というお寺が一緒に建っています。
神社とお寺がセットになっていて、
いろんな意味でいありがたい観光地になっています。
すごいパワースポットなのか、
神様がケンカしてなければいいけど…(笑)
関連記事
>>地元民が紹介する和歌山観光|本州最南端の町「串本町」 - ねむねこらぼ
>>地元民が紹介する和歌山観光|古座川町「巨岩・奇岩巡り」 - ねむねこらぼ
那智の滝|日本三名爆。特大のパワースポット
落差は133mと一段の滝では日本一の落差を誇っています。
(総合落差は日本12位)
日本三名瀑のひとつです。
まずはこの鳥居から入っていき、階段を下りていきます。
階段結構きついよ?帰りもあるよ?(笑)
▼全体を取り忘れてたのでTwitterで拾いました。
那智の滝(和歌山) pic.twitter.com/wtPBobIZCt
— きれいな風景~Have a break~ (@new_rakuen) July 17, 2018
下まで降りるとそんなに広くありません。
正面の鳥居からご神体でもある那智の滝を参拝します。
また参入料(大人300円 小人200円)を支払うと、
那智の滝近くの「飛瀧神社拝所」という観覧舞台まで行くことができます。
延命長寿の滝つぼの水も飲むことができますよ。
那智の滝の水は、延命長寿の水として飲むことができるので、盃を100円で買って飲んできた。盃はそのまま持ち帰ることができる。 pic.twitter.com/vg7pxYXRtK
— RINRIN (@RedFlatFrog) January 2, 2018
ぜひ間近で那智の滝の迫力を感じてください!
熊野那智大社と青岸渡寺
もったいないので、こちらにもぜひ行きましょう!
熊野那智大社
朱色の拝殿がきれいですね!
徒歩か車で上れます。
小さいお子さんやお年寄りには車がいいんじゃないかなー。
徒歩では467段もの階段を上ることになります。
ちなみに階段の段数は473段などなぜか諸説あるという。
正確なのは探しましたがありませんでした…。
数えてても途中で分からなくなりますもんね(笑)
とにかく結構急なんで、きついですよ!
熊野那智大社に登る階段は476段
— Tatと小太郎(aibo) (@Deepbluetat) July 18, 2018
この暑さで登るのは・・・
タクシーで登りました^_^ pic.twitter.com/rdAkCjQRNG
途中にはお茶屋さんもあり〼。
疲れたかたはここで休憩を!
毎年初詣の時にはここでぜんざいをよく食べていました。
熊野那智大社からの眺めです!
ザ・山奥!!(笑)
歩いて上るとなお感動しますよ!
青岸渡寺|西国三十三ヶ所第一番札所
スッと行ったら、パッとあります。
四国三十三ヶ所巡りの第一番札所でもあります。
…御朱印もらえばよかったかなー。
こんだけありがたい場所だし健康によさそう(笑)
本堂の拝観を終えると、
三重塔が見える場所で記念撮影が定番です。
ぼくはボッチなのでこんな感じ(笑)
もう少し近くまで寄ると
こんな感じです。
この構図は人気で定番です。
もう少し三重塔と那智の滝を近づけて
撮りたいんですが、そのアングルを撮れる場所には
人がたくさんいたのであきらめました(´;ω;`)ウッ…
単独でもいい感じです!
こんな陽気な方もいらっしゃいます。
アクセス
紀伊勝浦駅・那智駅からバス
車の方は置いといて、
バスもしくはタクシーになります!
どちらの駅からでも同じバスに乗ります。
〇紀伊勝浦駅から:約25分 大人620円
〇那智駅:約17分 大人480円
紀伊勝浦駅からは往復割引乗車券1000円
が販売されています。
これ買っといた方がお得ですよ!
車の方は駐車場に注意!
熊野那智大社には駐車場がいろいろあります。
熊野交通観光センターの駐車場、
おみやげやさんの駐車場、
那智の滝近くの駐車場などなど。
どこも500円~800円かかります。
すべて歩いて観光するのは結構大変なので
熊野那智大社近くの駐車場と那智の滝近くの駐車場の2か所に止めて
駐車料金で1000円以上かかってしまうこともあります。
1か所ですませるなら、おみやげ屋さんの駐車場か
観光センターの駐車場に止めておくのがいいですね!
ちなみに串本から熊野那智大社までは車で約1時間です。
熊野古道を通っていくのもあり!
熊野古道を体験してみるのもありです!
ここ那智駅~熊野那智大社は熊野古道の中辺路ルートの一部です。
那智駅から徒歩で那智山を上って熊野那智大社まで歩いていきます。
所要時間は見学時間込みで約4時間強かかります。
そこまでの時間がないなら
途中の大門坂から上り始めてみるのもありです。
これなら見学時間込みで約2時間です!
大門坂にはバスも止まりますし、無料の駐車場もありますので、
お手軽に熊野古道を体験するにはうってつけですよ!
関連サイト
>>那智駅~熊野那智大社(那智勝浦町)|和歌山県観光情報 公式サイト わかやま観光情報
まとめ|日本屈指の美しい滝を見に行こう!
那智の滝は和歌山観光では必ず行ってほしいところですねー。
こんなにきれいで豪快なザ・滝って感じの滝はなかなかないですよ!!
紀伊勝浦駅周辺ではおいしいマグロも食べられますし、
ホテル浦島での日帰り温泉も楽しめます!!
>>ホテル浦島 公式HP | 大洞窟温泉忘帰洞 南紀勝浦温泉 Hotel Urashima Resort&Spa
ぜひぜひ行ってみてくださいね(*´ω`*)
そんな感じでおわりです!
読んでいただき、ありがとうございました(*'ω'*)